この記事は3分で読めます
こんにちは。心理学の元講師クラプです。
今回は男に浮気させない方法を3つ紹介します。
・・と言いつついきなり出鼻を挫いてしまうかもだけど、浮気願望そのものをなくすのは生物的にむずかしいと思ったほうがいいかも。
なぜなら、古来より「男は種を撒くこと」で、「女は種を選ぶこと」で人類は繁栄してきたから。
男には種をばら撒けっていう命令が遺伝子にプログラムされちゃってるのよね。
だから正直いうと男から浮気願望を取ったら男じゃなくなると思う・・
浮気を正当化してるように聞こえちゃうかもだけど、願望自体はある程度認めてしまって、願望と行動を別で考えるのが健全だと思う。
「願望はあっても行動する気にはなれない」という状態を目指すってことね。
つまり浮気願望以上にあなたに夢中にさせてしまえばいいのだ。
んでこの記事にまとめたものは、どれもあなたに夢中になるもので、男のぼくから見ても浮気の可能性を極限まで下げるだろうと自負しています。
男に浮気させない3つの方法

ではここから高確率で浮気を防ぐ3つの方法を紹介していくね。
1、新鮮さを保つ
新鮮さを保つこと。
マンネリになるとやっぱり浮気しやすくなるのよね。
人は同じことが続くと退屈に感じるので、どうしても刺激がほしくなっちゃう。
これは恋愛に限らずだけど、人である以上は必ず心理的にそうなってしまう。
男はここに「種をばらまく習性」が上乗せされるから、刺激がほしくなったときに浮気を選択しがちなのよね。
ということでマンネリをぶっ壊そう。
やり方は簡単で、たまにいつものパターンを壊すだけでOK。
パターンの壊し方
メイクや髪型、服装のパターンをたまに変える
会う頻度をたまに変える
なるべく彼が行ったことない場所で会う
たまに旅行に行く
2人でやったことないことをやってみる
ちなみに誰得情報だけど、ぼくはポニーテールが大好きなのね。
だからたまにポニーテールにしてくれると「うおっポニーテールめっちゃかわいい!」ってうれしくなっちゃう。
とは言っても、毎日ポニーテールだとそれはちょっと違うのよね。
それだとポニーテールに飽きちゃうから逆にやらないでほしかったりする。
いくら好きなものでも毎日続くと飽きちゃうじゃない?
いつものパターンに「たまにポニーテール」が入ってくるからドキッとするのよね。
これはほんとうれしくて、あんまり他の女の子に目がいかなくなる。
「今日はなにかな?ポニーテールかな?」なんて考えてる時点で、もうその子に夢中になっちゃってるからね。
男なんてこんなもんよ。
なにかに夢中になったら他に目がいかなくなる。
なので彼の好きなものとか価値観なんかを知っておくとやりやすいね。
彼が好きなものでたまにギャップを作る。
これが新鮮さを保つコツよ。
2、尽くしすぎず、ほったらかしすぎない
「尽くしすぎず、ほったらかしすぎない」
このくらいの絶妙な距離感が一番夢中になりやすいのよね。
距離が近すぎると安心しきって興味がそれちゃうし、逆に距離をとりすぎても不満がたまって他に満たしてくれるものを求めたくなっちゃう。
近すぎる名所にも遠すぎる名所にもあまり意識が向かないのと似た心理ね。
ちょうどいい距離感がベスト。
適度な距離感をつくりだす
全ての行動を明かさない
LINEを送りすぎない
会いたいアピールは控えめに
たまに男友達とも遊ぶ
他の男性からも魅力的に見られるように努力する
安心させすぎず、離れすぎない。
この絶妙な距離感を作ろう。
3、彼をヒーロー扱いする
彼をヒーロー扱いする女子は1人の男に生涯愛され続ける。
これは全然おおげさな話じゃなくてマジ。
男はみんな「だれかのヒーローでありたい」って願望を強く持ってるからね。
そんな自分をヒーローにしてくれる女子がいたら男は命に変えても守ってあげたくなっちゃう。
もしもあなたがそうだとしたら、あなたの存在そのものが彼の生きがいになるのよ。
そんな大事なヒロインを悲しませたり失うかもしれないようなことは絶対にできない。
彼にそう思わせてしまうのが、男をヒーローに変える女子なのである。
男をヒーローに変える女子の特徴
彼を頼る ➡︎ 褒める、感謝する
彼を信じる
いつもご機嫌でいる
簡単に言うと彼の自尊心を満たす行動をすればOK。
すると彼はあなたのヒーローになれるよ。
「浮気してもいいよ」も「浮気しないで」もどっちもダメな理由

巷の恋愛本なんかを見ると、「浮気してもいいよ」って言うことで逆に浮気しなくなるとか書いてあることがある。
だけどこれは完全にNG。
そんなことをしたら「よっしゃーお墨付きだぜー!」と言って、ゲートが開いた闘牛のごとく男は走り出していく。
冒頭でも説明した通り、浮気願望は男の本能なのだ。
それを理性で抑えてるところに「浮気してもいいよ」なんて言ったら、抑えるものがなにもなくなってしまう。
ダイエットしてるときにトレーナーから「ケーキ食べてもいいよ」って言われたらどうするかを想像したら、なぜこれがダメかすぐにわかると思う。
じゃぁ「浮気しないで」って言ったらいいのかっていうとこれも逆効果。
なんでかっていうと、心理学でよくある面白い例えがあるのでこれで体感してほしい。
「ピンクのゾウを絶対に想像しないでください」
・
・
「ピンクのゾウを絶対に想像しないでください」
・
・
「ピンクのゾウを絶対に想像しないでください」
・
・
・
あなたの頭の中には、今なにがいますか?
これをやるとほとんどの人はピンクのゾウ以外のことを考えられなくなる。
つまりね、
「浮気は絶対しないでね」
・
・
「浮気は絶対しないでね」
・
・
「浮気は絶対しないでね」
・
・
・
なんて言ったら、なにが起こるかわかるよね。
ものすごく浮気に意識が向きやすくなってしまうのよ。
だからこれも絶対にダメ。
じゃぁなにが正解なのかっていうと、「浮気に意識を向けさせない」「他に夢中になれるものを用意する」。
正解はこれ1つ。
人は意識を向ければ向けるほどそれが気になってしまう生き物なので、そもそも浮気に意識を向けさせてはいけないのだ。
浮気について言及する人は、その人自身が浮気の可能性を高めてしまっていることに気付いていない。
不安だとどうしても言いたくなっちゃう。
でもここはあえて浮気のことは口にしないのが唯一の正解なのよ。
疑いの目は不幸の入り口

浮気をされたらやっぱり悲しい。
だからもちろん浮気はしてほしくないって思うよね。
でもそれを強く思うほどある心理に陥りやすくなる。
それが「疑いの目」。
これは不幸の入り口よ。
疑わしい目で見れば、なんでも疑わしく見えちゃうからね。
疑いだすとこうなる
たとえば長い髪が洋服に1本ついてただけで浮気しているように見えてしまったり、スマホを見て履歴がなかったとしても「消したんだ」って思っちゃったりね。
疑いだすとほんとキリがないのよ。
なのでこうならないようにお互いがいつも幸せでいるコツを最後に伝えて終わっていくね。
それは、
彼を信じること。
なにがあってもあなたを信じてるっていう姿勢は、男の浮気願望を極限まで下げる。
彼女の気持ちを裏切りたくないっていう良心のほうが勝つからね。
たまに「信じてるから大丈夫」とか「信じてるよ」ってさりげなく言ってあげると、「彼女が俺を信じてくれている」っていうのが刷り込まれていく。
そうすると彼は「それに応えなくちゃ」って自然と思うようになるので、お互いにいつも幸せでいられるのだ。
これもぜひやってみてね。
ということで今回は以上!
またね。
【あわせて読みたい】
恋愛の悩みで辛いときは電話占いに相談してみるのもアリ
いろいろやってるけどどうもうまくいかない・・
1人で悩んでると悪いほうに考えてしまってつらい・・
こんなときは男女関係や人間関係のアドバイスがもらえる電話占いもアリよ。
初回は5000円分が無料なので気になる方は見てみよう。
>>電話占いヴェルニってどうなの?【受けた人の感想をまとめてみた】評判・料金、徹底解説
電話占いヴェルニを無料で試してみる