奥手の人のためのモテ会話術 女の恋愛心理学 男の恋愛心理学 異性を惚れさせる心理テク

初対面の異性に好印象を与える3つの心理スキル【距離が縮まる】

 

この記事は分で読めます

 

こんにちは。心理学の元講師クラプです。

 

異性と一緒にいるときに、

 

「この人といるとなんか落ち着くなぁ」

「もしかして相性いいかも」

 

なんて感じることってあるよね。

 

そう感じる人と感じない人って一体なにが違うんだろうか。

そしてもしその違いが分かって意図的にそれを感じさせることができるとしたらいいと思わない?

 

もちろんそれは可能。

違いがあるならそこには必ず理由があるからね。

 

今回はそんな、初対面なのに「この人といるとなんか落ち着く」を作り出すための3つスキルを紹介していくよ。

 

 

初対面の異性に好印象を与える3つの基本スキル

 

今回紹介するのはどれも心理学の基本的なスキル。

モテる人はめちゃくちゃ自然に使いこなしてるものなので、ぜひ参考にしてみてね。

 

 

1、ペーシングする

ペーシングとは、相手にペースを合わせていく心理学の基本的なスキル。

 

脳は自分と似たペースの人に安心感を覚えるようにできてるのよね。

なのでペースを似せれば「この人と一緒にいると落ち着くなぁ」を作り出すことができる。

 

・テンション(感情)を合わせる

・話すスピードやトーンを合わせる

・歩くスピードを合わせる

 

逆にこれが合ってないとかなり落ち着かない状態になる。

たとえば「ペットが元気ない」って話をしてるのに相手が楽しそうに聞いてたら「なにこの人?」ってなるよね。

 

こっちが悲しい気持ちのときは悲しい気持ちに合わせてくれて、楽しい気分のときは楽しい気分に合わせてくれる。

こういった感じでペースが自分とシンクロするほど「この人なんか落ち着くな」と感じるのだ。

 

ただし男性の場合はペーシングだけだとモテない。

相手に合わせてるだけの男は「いい人なんだけど・・」で終わってしまう。

 

ペーシングをしつつ、その後はリーディングに移行しよう。

ペースをリードしていくのだ。

 

すると自分のペースに持っていくことができる。

女性はやっぱりリードしてくれる男がすきなので、ペースをリードしてあげるような感覚を持つと男として意識してもらいやすくなるよ。

 

 

2、オウム返しをする

オウム返しは相手の言葉をオウムのように繰り返すことで、これも基本的なスキル。

バックトラックって言ったりもする。

 

これをすると、「この人は私の話をちゃんと聞いてくれてる」って安心してもらえるのよね。

つまり話しやすい人になれる。

 

たとえば相手が「このサラダおいしい〜」って言ったら「たしかにおいしいね」って返せば、相手を安心させることができる。

 

オウム返しをしない

このサラダおいしい〜

実はここの店、雑誌に紹介されたんだよ。

オウム返しをする

このサラダおいしい

おいしいでしょ。(オウム返し)

実はここの店、雑誌に紹介されたんだよ。

 

この2つは微妙な違いしかないけど、相手に与える安心感という意味ではかなりの差がある。

モテる人ってこういうことをさりげなくやってるのよね。

 

ちなみにオウム返しはやりすぎ厳禁。

気付かれるとめっちゃ気持ち悪いからね。

 

不快なオウム返し

休みの日はなにしてるんですか?

犬の散歩とかしてます

犬の散歩してるんですね。どんな犬飼ってるんですか?

チワワなんですよ〜

チワワ飼ってるんですね。何才ですか?

もうすぐ4才です。

もうすぐ4才なんですね。

 

お前はSiriか!っていうくらいの正確すぎるオウム返し。

「こいつ・・やっとるな」感がはんぱない。

 

うまい人はこんな感じですごくさりげないのだ。

 

さりげないオウム返し

休みの日はなにしてるんですか?

犬の散歩とかしてます

犬の散歩?犬飼ってるんだ?

はい

ぼく犬すっごい好きなんですよね!なに飼ってるんですか?

チワワなんですよ〜

出た!チワワ!めちゃ可愛いやつ!写真とかないですか?見たいな〜

ほんとに好きなんですね〜ありますよ。見ます?

お!あるの!?見たい見たい!

 

会話がすごく感情的なので細かい単語に意識が向きづらい。

これならオウム返しの心理効果だけを潜在意識に刷り込めるので、相手に気付かれることなく好感度を上げることができる。

 

 

3、感情的に話す

会話は感情的に話すと好印象につながる。

というのも、人って相手の感情がわからないとめちゃくちゃ不安になる生き物なのよね。

 

相手の感情がわかるだけですごく安心感がある。

だから感情表現がうまい人って話してるだけでめちゃくちゃ好印象。

 

なのでなるべく感情的になろう。

とくに男性は理論的に話す人が多いので、がんばって感情を出す。

 

むずかしそうだな・・と思う人は、とりあえずリアクションだけでも大きくしてみる。

それだけでだいぶ印象が変わるよ。

 

 

まとめ

 

今回紹介したスキルはほんと基本的なスキルって感じで、こればかりに徹するのは逆にあまりおすすめしない。

スポーツと同じで、基礎は大事だけど基礎だけじゃ恋愛強者にはなれないのよね。

 

時にはいじって笑いを起こしたり、変な間を作って不安にさせたり、感情を揺さぶらなければ恋は生まれないのだ。

だからこそこういった安心感の満たし方も知っておいたほうがいい。

 

いろんな感情の満たし方を知っておこう。

 

今回紹介したのは、「この人といるとなんか落ち着くな」という安心感の与え方。

この状態を基本にして感情を揺さぶれば恋が生まれる確率はかなり高いものになるよ。

 

>>【恋を生む】感情を揺さぶる褒め方3選

 

ということで今回は以上!

またね。

 

 

-奥手の人のためのモテ会話術, 女の恋愛心理学, 男の恋愛心理学, 異性を惚れさせる心理テク
-, ,

© 2023 クラプのブログ